帯状疱疹とは
皆様のお役に立てる、当院院長が不定期で掲載していくコラム記事です。
今回は予防接種のCMでおなじみの帯状疱疹の概要、治療、予防などに関してお伝えしていきます。
帯状疱疹とは
帯状疱疹は、子どもの頃に感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こる病気です。水ぼうそうが治癒した後もウイルスは体内に潜み続け、加齢や疲労、ストレスで免疫力が下がると、再活性化し帯状疱疹を発症します。
日本人成人の90%以上はこのウイルスが潜伏しており、ウイルスに対する免疫が低下する50歳以降から発症頻度が増加し、80歳までに約3人に1人もの方が帯状疱疹になるといわれています。
初期症状はよくピリピリ、チクチクと例えられる神経痛から始まり次第に痛みを感じる部分に皮疹が現れます。この時に、感染は皮膚と神経の両方で生じているため強い痛みを感じ、なかには睡眠、仕事もできないなど生活に支障が出てしまう方もいらっしゃいます。一般的には1ヶ月ほどで皮疹は治癒していきますが、実は発症した50歳以上の2割、80歳以上の3割の方が後遺症として帯状疱疹後神経痛(PHN)が残るといわれています。
治療法
帯状疱疹後神経痛を予防するには、できるだけ早期に抗ヘルペスウイルス薬による治療を開始することが重要です。当院の帯状疱疹治療も早期の抗ウイルス薬処方と鎮痛薬を用いた痛みのコントロールを原則としています。しかし後遺症化が予想される重症帯状疱疹では神経ブロックなどの積極的な治療を進めていく必要があります。
帯状疱疹のような症状がみられた際にはお近くに医療機関・皮膚科にご相談ください。当院でも対応可能です。また鎮痛薬でも痛みのコントロールができない重症帯状疱疹が疑われた際には、おかかりの先生とご相談の上、早めに当院までご連絡ください。